和田一郎 研究室
Ichiro WADA Laboratory
【博士論文】
令和2年度
- 理科における共同体の知識発展を図る学習環境デザインに関する研究
後藤 大二郎
平成29年度
- 能動的な学習を支援する理科授業デザインの理論とその評価に関する研究
野原 博人
【修士論文】
令和5年度
【教職大学院】
- 小学校理科における全知識の活用プロセスに関する研究
酒井 菜々子
- 化学領域における表象変換を基軸とした科学的思考力の育成に関する研究
平野 義典
令和4年度
【教職大学院】
- 中学校理科における科学的説明の構築に関わるメタ認知の機能についての研究
大久保 杏美
- 理科における活動を通じた表象の形成及び変換に関する研究
鈴木 進
- 中学校理科の科学的探究の過程における概念変容に関する研究
永田 大貴
【教育デザインコース(理科)】
- 高等学校物理教育における多様な表象の一貫性を促進する教授方略に関する事例的研究
川口 智史
令和3年度
- 表象の流暢性を基軸とした子どもの科学的思考とその促進に関する研究
佐野 綾音
- 中学校理科におけるSRLサイクルを通じた自己調整学習の能力育成に関する研究
桝渕 幸人
- 理科授業における形成的アセスメントを基軸とした指導と評価の一体化に関する研究
望臓〕ズ
令和2年度
- 理科における形成的アセスメントを基軸とした自己調整学習の促進に関する研究
片桐 大樹
- 理科教育における教育委員会と小・中学校連携体制の強化・促進に関する研究
―協創的活動システムを基軸とした連携強化方策と授業プランニング―
保刈 栄紀
- 理科における自己調整学習の発達に関わるリソースに関する研究
齊藤 徳明
- 理科授業における内省の促進に寄与する足場づくりに関する研究
林 直希
平成31年度
- メタ認知と内省の接合を基軸とした理科授業デザインに関する研究
小川 葵巴
- 理科における協働的対話の意味とその促進のための教授方略に関する研究
近藤 省吾
平成30年度
- 科学概念構築のメカニズムに関わるメタ認知機能についての研究
猪口 達也
平成29年度
- 理科において「主体的・対話的で深い学び」を成立させるための諸要因に関する研究
大木 裕未
- 協働学習を通じた科学的説明能力を育成する理科授業デザインに関する研究
坂井 真海
- 認知的・社会的文脈を統合した理科授業デザインに関する研究
佐野 菜実
- 対話的な理科授業を通した子どもの「思考力・判断力・表現力」の育成
田代 晴子
平成28年度
- 高等学校化学における自律的なモデリングを促す授業デザインに関する研究
一ノ瀬 友輝
- 社会的文脈における学習の調整を通じた子どもの科学概念構築過程に関する研究
本間 崚太
平成27年度
- 物理的領域における概念構築を促す教授方略に関する研究
鈴木 速斗
- 協調学習におけるICT機器の利活用を通じた自己調整学習の促進と知識創造の関連
高橋 祥乃
平成26年度
- 自律的な思考・表現を促進する理科授業デザインに関する研究
―表象における視覚化とメタ認知の相互連関の活性化―
澤田 大明
【学士論文】
令和5年度
- 理科学習における談話過程のトランスクリプト分析による認知・情意の相互作用に関する研究
新垣 海音
令和4年度
- 理科授業における意味形成を基軸とした教師と子どもの相互作用に関する研究
阿部 共沙
- 小学校理科における科学的モデリングによるアーギュメントの変容に関する研究
中野 未優
令和2年度
- 理科授業における内省とメタ認知の関係モデルの構築
大久保 杏美
- 理科における表象の書き換えとメタ認知の関連構造に関する研究
鈴木 進
- 理科におけるナラティブ的思考の発生過程に関する研究
前原 周
平成31年度
- 理科における学習環境デザイン原則の実践的展開に関する研究
五十嵐 円
- 理科における自己調整学習の能力育成に関する一考察
桝渕 幸人
- 理科の問題解決過程におけるフォーマル/インフォーマルな形成的アセスメントの機能
柳沼 優作
平成30年度
- 記憶モデルを基軸としたスキーマを活性化させる理科授業デザインについての研究
渥美 宏亮
- 理科学習における科学的思考の意味再考とその育成に関する研究
伊藤 綾香
- 認知・情意システムの相互関連に基づく理科授業デザインに関する研究
齊藤 徳明
平成29年度
- 理科授業におけるICTを活用した協働的な知識構築に関する研究
武井 文香
- 小学校理科におけるPBL(Problem-Based Learning)の実践的研究
寺島 真璃奈
平成28年度
- 小学校理科授業における社会的相互作用過程を通じたメタ認知の形成過程に関する研究
猪口 達也
- 理科学習における児童の思考と表現の構造に関する研究
小谷 佳奈瑛
- 高等学校化学におけるモデルの表象過程の実態とその構築を促す授業デザイン
宮坂 健太
平成27年度
- 対話的な理科授業を通じた子どもの思考・表現の育成に関する研究
大木 裕未
- 認知モデルを基軸とした科学概念構築を促す理科授業デザインに関する研究
佐野 菜実
- 社会的相互作用を通じた子どもの自律的な科学概念構築過程に関する研究
中田 千遥
平成26年度
- 理科における動機づけと自己調整学習の関連についての研究
内海 綺華
- 理科学習における社会的相互作用過程での足場づくりの実態に関する研究
執行 雄介
- 協調的な問題解決を促進する理科授業デザインに関する研究
渡辺 君庸
平成25年度
- 理科教育における自律性を促進する教授方略に関する研究
田辺 佳子(北海道教育大学)
- 理科における協調学習とパフォーマンス評価との関連についての研究
千葉 さくら(北海道教育大学)
- 理科学習における問題解決活動の支援に関する研究-小学校理科「粒子概念領域」を中心として-
長谷川 直哉(北海道教育大学)