横浜国立大学教育学部・大学院教育学研究科 理科教育学 和田研究室
子どもの科学的な思考・表現を促す理科授業デザイン論に関する研究を展開しています。
新着情報
- 最新の投稿論文の情報を更新しました -- Top
- 日本理科教育学会関東支部大会(山梨大学)の研究発表題目を更新しました -- 研究活動のページ(学会発表)
- 最新の投稿論文の情報を更新しました -- Top
- 最新の投稿論文の情報を更新しました -- Top
- 日本理科教育学会全国大会(静岡大学)の研究発表題目を更新しました -- 研究活動のページ(学会発表)
- 最新の投稿論文の情報を更新しました --
- 最新の投稿論文の情報を更新しました --
- 修士論文発表会(2018)のページを更新しました -- 修士論文発表会(2018)
- 最新の投稿論文の情報を更新しました --
- ホームページをリニューアルしました -- Top
最新の投稿論文
- 科学的に探究する力を育む理科授業の視点,和田一郎,教科研究理科,no.209, 8-10,2019/12
- 特集:他者との協働を通じて学習を深める理科授業,和田一郎,教育研究,1413, 18-21,2019/11
- メタ認知機能を促進する応答的教授に基づく理科授業デザインに関する研究,猪口達也,後藤大二郎,和田一郎,理科教育学研究,60/1,3-13, 2019/08
- 協働学習における対話を通じた理科授業デザイン―小学校第3学年「光の性質」の実践を事例として―,後藤大二郎,和田一郎,理科教育学研究,60/1,27-38,2019/08
- 協働的知識構築モデルを基軸とした理科授業デザインに関する研究−小学校第3学年「かげと太陽」の実践を事例として−,後藤大二郎,和田一郎,理科教育学研究,59/3,367-377,2019/04
- 理科における協働学習の意味とその実践的展開に関する研究,和田一郎,後藤大二郎,猪口達也,横浜国立大学教育学部紀要機紛軌蕾奮悄法2巻, 213-223,2019/03
- 社会的文脈を考慮したメタ認知機能を促す理科授業デザインに関する研究,猪口達也,後藤大二郎,和田一郎,教育デザイン研究,10号,83-92,2019/02
- 内省とメタ認知の関連に基づいた理科学習,小川葵巴,宮村連理,和田一郎,教育デザイン研究,10号,74-82,2019/02
- 理科学習における主体的な問題解決活動に関わる社会的メタ認知の機能についての事例的研究猪口達也,後藤大二郎,和田一郎,理科教育学研究,59/2,229-242, 2018/11
新刊情報
【小学校理科教育法】 2018年4月
森本信也・森藤義孝・加藤圭司・和田一郎他
【新訂 平成29年版学習指導要領対応 理科教育入門書】 2018年3月
松森靖夫・森本信也・加藤圭司・和田一郎他
【アクティブに学ぶ子どもを育む理科授業】 2017年4月
森本信也・和田一郎 他
【理科授業をデザインする理論とその展開】 2017年3月
森本信也編著
横浜国立大学教育学部理科教育学研究室
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79−2